YouTubeを観ながらご飯を食べて感じたこと

2024年7月

ジョージアからこんにちは。ayanです。

予想外に海外で1人暮らしが始まったことは以前書きました。

なんと海外で一人暮らしが始まりました
ジョージアからこんにちは。ayanです。 3年前にジョージアに移住した時には予想もしていなかったことだけど なんと1人暮らしが始まりました。 なんでーwww 1人と言っても、愛犬がいるから 1人+1匹。 当初はパートナーと娘と3人...

人生何があるかわからないから楽しいよね。

これまで20数年ずっと誰かのためにご飯を作ってきたのですが
それもしばらくお休み。

そこで氣がついたのは

自分のためにご飯つくるのって
めちゃハード!

ここが日本だったらきっと
・ご飯だけ炊いて
・納豆
・キムチ

こうなること間違いなしだったね!

でもここはジョージア。
あるのは白米だけ。
(日本米っぽい白米があるのはすんごく有難い)

どうしたって何かしらを作らないとならないのです。

コンビニもスーパーのお惣菜もないしね!

そこで
朝昼は炊いたご飯+常備菜
夜は常備菜+ワイン

という組み合わせが定番化してきている今日この頃。

常備菜も手の込んだものじゃなくて
私の定番は

・オリヴィエサラダ
・ビーツしりしり
・ネギ焼きまたはキャベツ焼き
・スパニッシュオムレツ
・きゅうりの酢の物
・にんじんラベ
・キャベツのザワークラウト

こんなとこをグルグルと。


いつぞやの朝ごはん

もちろん食べるのは1人で食べるのだけど
娘がジョージアを旅立ってすぐは
パソコンでYouTubeを観ながらご飯を食べてたの。

で、氣がついた。
これはいかん、と。

パイセン方が身体の衰え具合、身体の痛み具合なんかは
よく話してくれるもんだから
そういう老化現象的なものは誰にでもやってくるものだろうなあ
となんとなくは理解していても

氣持ちの加齢具合?は
実際自分事として感じないとわからないもので

40代後半になって
物事への興味関心やってみたい具合なんかが
極端に減少しているな
っていうのは薄々感じていて。

音楽を聴かなくなる
映画を観なくなる
本を読まなくなる

こういうのってそうじゃない???

そしてYouTubeを観ながらご飯を食べていると

感じることがそもそも少なくなってきているのに
食べている時に自分が体感することを
動画を観ながら食べることによって
全然感じずに食事が済んじゃう。

例えば朝食の目玉焼きの白身が舌の上に乗っかった時の
感覚とか味とか熱さとか
そういうのって感じようと思えばいろいろたくさん感じることができて

でも画面観てるとそれが一切封じ込められてしまう。

危ない危ない。

ちゃんといただきますして
五感フル活動してご飯を食べます、これからも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました