ジョージアからこんにちは。ayanです。
ジョージアで暮らして早3年が経過。
日本にいた頃に毎日のように食べていた
・納豆
・豆腐
・キムチ
3大発酵食品がジョージアでは簡単に手に入らなくて
全部ジョージアに来てから作ったことはあって
納豆やキムチは美味しくできるけど
なんせ手間がかかる‥
100円を出せば納豆がゲットできる業務スーパーとか
もうそれ奇跡だから。
奇跡が毎日起こっている日本!
豆腐は中華食材店(遠い)で手に入るっちゃあ手に入って
1Kg10ラリ〜(約580円以上)
このサイトの記事で何度も登場するのだけど
私、今1人暮らしでして

揚げ物どーん
とか
炒め物ばーん
とか
全然そういう食事をつくる感じじゃないのね
危うく朝晩ふりかけ!
みたいなことも起こりうる状況だったけど
(ふりかけ大好き)
残念ながらジョージアでふりかけを手に入れるのも至難の業。
多分日本にいたら手に入る
3大発酵食品があれば事足りるハズだけど
ジョージアにいたらそうはいかなくて
常備菜を数種類、冷蔵庫にストックしていて
そこから少しずつ食べる
白米は毎日炊くよ
そんな感じ。
そんな中、登場回数が多いのが
「オリビエサラダ」
ロシアやウクライナでサラダと言ったらこれ。
もともとポテサラが好きなのだけど
さらにそこに野菜が入ったサラダで
食べごたえもあるし野菜も食べられるし
なんせとってもおいしい。
決め手は
「グリーンピース」✌️
こちらロシア人の友人おすすめのグリーンピース
もともと日本語クラスに来てくれてる
ロシア人の生徒さんと一緒に作ったことがあって
別のロシア人の生徒さんに
「これは田舎で食べるオリビエサラダの味です」
ってお墨付きをもらっているよ。
〜オリビエサラダのレシピ〜
【材料】
・グリーンピース 1缶
・じゃがいも 3個
・人参 1本
・きゅうり 1本
・きゅうりのピクルス 5本(小サイズ)
・卵 3個
・マヨネーズ 適量
・塩 適量
・こしょう 少々
・ハムやソーセージ(お好みで)
①じゃがいもとにんじんを柔らかくなるまで茹でる
②卵をかた茹でにする
③じゃがいも、人参、卵、きゅうり、ピクルスを0.5mm-1cm角に切る
④ピクルス、きゅうりの水気を切る
⑤ボールに全部入れて、マヨネーズ、塩、こしょうを適量入れる
⑥よく混ぜる
材料が多いように感じるけど
揃えば混ぜるだけで
超絶簡単でめちゃおいしいから
お試しあれ。
私的にはきゅうりのピクルス多め
肉類はなしでベジオリビエサラダが好みです。
こちらのマヨネーズ(ロシアorジョージア)のマヨネーズは
味が全然濃くないから
日本で作ったら違う味になりそうだなあ。
コメント